![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
川湯(かわゆ)周辺 |
![]() |
川湯ガイドセンターさんの体験プログラム、リバートレッキング(川歩き)に出かけてみました。魚すくいなどしながら、川の水源まで上ります。 |
![]() |
北海道では特に珍しくはないですが、エゾシカの足跡がありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマメ(左上)、アメマス(右上)、オショロコマ・カジカ(左下)、ニジマス(右下)。
|
![]() |
こうして魚すくいなどしつつ、さらに上流へと進みます。クマは出ないとは思いますが、一応クマ除け鈴をつけてます。 |
![]() |
群生しているのはバイケイソウ。なんと毒草でございます。 |
![]() |
倒木の上に苔がむし、次の世代の若木が育つ下地を作っていく、これを倒木更新というそうです。「もののけ姫」に出てくるような風景です。 |
![]() |
んー、途中でつっかえないで通り抜けられるといいですが・・・・ |
![]() |
ということで、やっと辿り付きました。この川の水源です。綺麗な水が湧いていて、飲めます。ガイドさんも汲んで持って帰ってました。 |
![]() |
水源から後ろを振り返ったところ。さっきくぐって来たトンネルが見えます。ちなみにリバートレッキングは季節を問わず楽しめます。冬は水温が当然冷たいのですが、気温との差で逆に水が温かく感じるとか。 |
![]() |
リバートレッキングの意外なお土産は、全長70cmの大きな鹿の角です。そこらに落ちているわけではなくたまたま拾ったものですが、せっかくなのでお持ち帰り。バッグに入れて持ってくるのが結構厳しかったです。お土産屋さんで買うと数千円ってとこですかね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
川湯(かわゆ)周辺 |